もう、12月で雪が積もっちゃってますので、まよったのですが、今年のへぇーをご紹介します。今年2020年かららしい。2020年11月ごろのはなし
米沢から福島間。奥羽本線だろうか、この路線では、山形新幹線もつかってます。
山の中の路線なので、秋の紅葉シーズンともなると、落ち葉がすごいらしい。で電車、汽車、新幹線も滑ってしまい、はしれないことがあったそうだ。
そこで、今年は、重い新幹線を先に発車させて、落ち葉を吹き飛ばし、そのあとに普通列車がいくらしい。普通列車では、すべって登れず、庭坂駅まで引き返したりしてたらしい。
いいね
曇。
新庄へ帰省。
先日の猛烈反省の日、なくしたと思った眼鏡が駐車場の雪の中で見つかった。あの日の翌々日。もうあたらしい眼鏡をかったので、これは別のところで使うことにした。なくした後、いろいろ探したし、現場もさがした、納得して当日注文、当日受取でたすかった。後悔してない。良かったと思っている。
写真の整理がおちついた。
インターステラーをみた。
2020年12月27日(日曜日)


関連キーワード
関連記事
令和2年12月27日
- 平成32年12月27日
- 昭和95年12月27日
- 旧11月13日
- 師走(しわす)
今日は何の日
- 不成就日
言わぬは言うにまさる
いわぬはいうにまさる
ことばではっきり言うよりも、口に出さない方がかえって思いの深
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント