モニタ1台にして、大型にして正解だったとつくづく思う。今回のパソコン入れ替えはおおむね満足で年末をむかえている。
ただ、ほこりがきりになる。気になって仕方がない。午前中、パソコンを使う前の本の1分なんだけどもきになる。
すでに失敗している。傷がついてしまった。
水でちょこっとふいた。
眼鏡ぬきで拭いた。
掃除機で吸い取った。これで傷ついた。
どうも、静電気対策が必要のようだ。除電ブラシというのがいいらしい。
サンワサプライ製品が紹介されていた。そのほかには、自動車用の導電性アルミシートもいいらしいので、やってみる。
曇。年末の大雪は、どうなるか
伊勢そば。合もり天
2020年12月30日(水曜日)





年末は新庄に帰省中

年末12月末の夕日
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


伊勢そばでいただく
定期的に食べたくなる伊勢そばの相もり天。中華は、そのまま、つけダレでするするいただく、うまい。そばは、一口頂いたのち、てんぷらを崩しながら油をたれになじませて、そばをいただく。タレをこいまま飲み干し、蕎麦湯は、そのままのむ。
令和2年12月30日
- 平成32年12月30日
- 昭和95年12月30日
- 旧11月16日
- 師走(しわす)
今日は何の日
- 取引所大納会
- 満月
得手に帆を揚げる
えてにほをあげる
絶好の機会が到来し、それを利用してはりきって行動を起こすこと。
引用元
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント