山形醤油で検索してると、味の大名しょう油のショッピングサイトへすすんでしまった。なんだこれ、マルセイさん、大名しょう油だっけがーと
よくみると、マルセン醤油が大名しょう油だった。
マルセイさんは、ラーメン店、そば屋さん向けの業務用醤油の製造元。山形市下条。深瀬利助商店。この醤油があの味になるんだよね。
雪。県内大荒れ。朝2回ゆきはきした。
二番目が口の中があれば、食べられない。朝、パンダ先生に行く。抗生剤もらってのんだら、痛みがゆるみいっぱいたべた。
灯油は、コストコかなやんだけど、ダイユー8にいく。コストコ値段が上がったらしく10円くらいの差額だった。これなら、ダイユー8でいいな。前回2週間前は、100円近くあったので、コストコいがんなねがなと思ってたけど、やっぱりいいがな。
マウスをかえた。Bluetoothにした。マルチペア。切り替え機をはずす。でもこれ、とらぶると厄介なかんじだった。というか、さっそくトラブった。
2021年1月19日(火曜日)


ままごとセット
Vostro230 #3













令和3年1月19日
- 平成33年1月19日
- 昭和96年1月19日
- 旧12月7日
- 睦月(むつき)
今日は何の日
- トークの日
- 一粒万倍日
船は帆でもつ帆は船でもつ
ふねはほでもつ、ほはふねでもつ
世の中は互いに助け合って成り立っているというたとえ。帆掛け船は帆がなければ進まないし、帆は船がなければ役に立たないという意から
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント