店舗に無線を開放してるけど、無線がつながらない件対応。WIFIはアンテナびんびんでつながる。DHCPで児童取得できない。固定でIPアドレス設定すると、なんとネットがつかえる。なんだべな
やっとわかった。これ、NTTのルーターのDHCPの設定が原因。初期の設定の模様で、192.168.1.2から10の設定になっていた。9台くらいの機器がつながるとDHCPもらえない模様。100から199にしてやったら、ばっちりだったよ
晴れ。雲なし
あまりに天気がいいし、蔵王の山頂がクリアだったので、午後から蔵王に行ってきた。スキーなし。樹氷を見てくる
2021年2月28日(日曜日)

コストコの金額と比較している。ツルハが安い

山辺のヤマキチさんでいただく。からあげ定食

お年玉をいただく。

山形の味。あじまん。

山形市今塚。田んぼの雪がなくなってきたよ
関連キーワード
関連記事
令和3年2月28日
- 平成33年2月28日
- 昭和96年2月28日
- 旧1月17日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- ビスケットの日
- そばの日
必要は発明の母
ひつようははつめいのはは
発明は必要があるところから生まれるということ。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント