CrystalDiskInfoは、すごくいいツールでアラート出すようにして利用しています。内容も信頼しています。が先日こんな事象がありました。ほか同様症状がないか調べましたが検索結果に挙がってないので、うちだけかなとおもっています。
もともと古いパソコンです。10年オーバーのHPのワークステーションxw4400/CT。S-ATAカードを追加し、4Tディスクをつかい、外付けHDD4T,2Tを多数つないでいるファイルサーバーとして使っています。OSは、WIN10PRO。とにかくHDDを大量に搭載したぱそこんです。
HDD障害検知でCrystalDiskInfoをいれました。その時から6時間か8時間ごとに再起動するようになったのです。一週間ぐらいしてログをみると、KP41がきろくされ、意図しないシャットダウンが繰り返される。CrystalDiskInfoを削除しました。削除でうまくいけばいいけど、なにか関連んファイルが残らないかが心配しています。イベントビューアみると、インストールしたタイミングでなにかドライバが更新されたポイのがあったのでそれも心配。
結果は、削除したらKP41は、なくなったのでした。ほかの人でこの環境はないだろうけども参考になればとおもい、記録に残します。
晴れ。
県内小学校の卒業式集中日。
2021年3月18日(木曜日)

山形市千手堂からの夕焼け
令和3年3月18日
- 平成33年3月18日
- 昭和96年3月18日
- 旧2月6日
- 弥生(やよい)
今日は何の日
- 頭髪の日
花より団子
はなよりだんご
風流より実利のほうをとること。外観よりも実質を尊ぶことのたとえ
引用元
四季風呂暦3月
レモン湯:
ビタミンCの豊富なレモン。食用だけに利用するではなく、皮をお湯に浮かべて入浴しては?ビタミン類が作用して色白でスベスベの美肌を作りあげることだろう。女性にお勧めしたい入浴法だ。
コメント