MENU

かつら

さがえのかつらが大好きで、
谷地の実家に顔見せのまえにかつらで昼食
開店11時に10:50頃からまって、入店
ラーメン大盛り、
冷たい肉そば普通もり、
小柱のかき揚げ
をみんなで回していただきます。

子連れなので、早い時間にさっさといただきます。

たべで、谷地にいく。
残念、じいちゃんは、泊まりデイでいなかった。
小夏にはあえず。
又の機会に

坂の上の雲
をみて、かえってきた。

いま、昼寝中

山形市の天気は雪。

2015年2月15日(日曜日)

関連キーワード

関連記事

あわせて読みたい
ドライブ 冬の限定鍋焼きうどん冷たい肉そば小柱の天ぷら丼
あわせて読みたい
寒河江でジェラートをいただく さがえの花咲かフェアなどをやる会場の近くにJAの産直販売所があります。その隣で、変わり種ジェラートがいただけます。
あわせて読みたい
馬見ヶ崎川からの千歳山 あまりに、天気がよかったので、かつらの帰りに、馬見ヶ崎川河原で昼寝をしにいく。
あわせて読みたい
やっぱり、かつらの肉そばと中華そば かずある麺屋さんですが、寒河江のかつらは、よい。 本日は、つめたい肉そばと中華そば そして、 げそ天。 満足です。
あわせて読みたい
おすすめは寒河江のかつら 肉そば 中華そば 一番のおすすめは、やはり寒河江のかつらです。
あわせて読みたい
かつら 寒河江市内から、本楯をぬけて、天童にいく国道沿いにあります。本日も中華そばにて

平成27年2月15日

  • 昭和90年2月15日
  • 旧12月27日
  • 如月(きさらぎ)

今日は何の日

  • ねはん会
  • 橫手かまくら
  • お菓子の日

口と財布は締めるが得

くちとさいふはしめるがとく

むだなおしゃべりと浪費は慎めということ

四季風呂暦2月

梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。

コメント

コメントする