十数年前にプリントしたA1のパネルを眺めていた。EPSONの大判プリントを用意したとき最初の印刷だったと思う。時間が経過してもいい色だとながめていた。すると、等身大のプリントできっか、と話がでる。
芸能人の推しの原寸大プリントがほしいというのだ。しらべる。著作権が引っかかるらしい。自分でつくるのはOKで、依頼するのは、NGというのだ。
体育祭とか文化祭で、お気に入りのキャラクタを使うのはどうかとなると、いいけどお金集めてダメとか、注意点を抑えればいいらしい。
- 芸能人の写真を自分用にキーホルダーにするのって著作権の侵害になりますか??
- 文化祭のポスターと著作権!アニメのキャラや有名人の写真は?
- サイズ別商品一覧 1人用サイズの等身大パネル
- 等身大パネル印刷> 等身大パネル印刷価格表
雨。22℃くらいらしい。
なんか、さみしい感じ。
2021年9月4日(土曜日)

河北町田井。秘伝豆の畑だとおもっている
令和3年9月4日
- 平成33年9月4日
- 昭和96年9月4日
- 旧7月28日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 京都北野天満宮例祭
- 敦賀まつり
- 櫛の日
- くしの日
- 宮城鳴子全国こけし祭り
人間一人は世の宝
にんげんひとりはよのたから
人の命は尊いものであり、大切なものだということ。
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント