m.2の2242サイズのSSDがなかなか。X13 gen2 で2個目のSSDを追加できるようで調べていた。WWANスロットに追加できるらしい。サイズは、2242のもの。
X13 gen2を購入検討している時、SSD不足もあったのか、2242に下駄をはかせて 2280サイズにしてる画像をみていたので、Samsung 980 PROにして、もともとのSSDをWWANに刺せばいいやとおもってた。
届いてみると、2280サイズのSSDで、ありゃま。m.2でサイズ2242で 探してみる。
最初にm.2 2242で探し回り TS512GMTS430S でやってみた。認識しない。
X13 gen2を購入した人がもとのSSDをだしてないか ヤフオクを見てたけどない。そこで、2242サイズで Netacという中国製があることを知り試してみた。
Netac N930ES NVMe M.2 2242
これ、ちょい厚めだけど、X13 gen2 のWWANに入ります。使えます。厚めなので、ヒート放熱板などつけられない。480Gで512Gです。
あと、購入するときは、AMAZONでもYahooショッピングでも売ってるけど、サイズを金額が一致していないことがあるみたいなので、よく確認して買ってください。最初に見たところは、128Gでも512Gと同じ金額で売っていたりするから注意して買ってください。中国から発送するみたいだから到着には、1週間以上かかるみたい。
- ThinkPad SSD増設【M.2 2242 NVMeがWWANポートに適合】
- WesternDigital SN520(2242サイズ)を買った話
- ThinkPad X13 Gen2のSSD交換手順
- Netac N930ES NVMe M.2 2242 内蔵型SSD Gen3 * 2 PCIe 3D MLC/TLC NANDフラッシュソリッドステートドライブ
晴れ。16.5℃。
帳簿終わった。最後は追い込みでぱぱぱぱといった。年末調整の書類もぱぱぱとやって、税理士事務所におくった。気分よく。今日を終わろう。
2021年10月29日(金曜日)



関連キーワード
関連記事

令和3年10月29日
- 平成33年10月29日
- 昭和96年10月29日
- 旧9月24日
- 神無月(かんなづき)
今日は何の日
- 福岡香椎宮例祭
よい花は後から
よいはなはあとから
目先にあるものに飛びついても大したものではなく、本当にいいものは後から現れるという意味の言葉になります。早く咲く花よりも、後から咲く花の方が美しいというところからきています。
引用元
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント