ライブ中継の仕事でSIMはいくつかあるけど、各キャリアの回線を持っておくことが必要だった。Softbankは、たまたま、数回線もっていた。これipadを追加したときに、親回線のパケットを利用できるやつでデータシェア契約のものだった。
これをドコモのiphone11でSIMロック解除された端末で使っていた。使っていたというか回線が使えるなと思っていた。日常使いはしていない。
先日、ライブ中継会場は、ドコモが届かず難儀した。Softbankは、3Gでまったくつながらない。au回線は電波状況はよくこれで行った。「回線わるいっすね」なんていっていたら、softbankは、バリ3だという。あれ、俺のつながらないな。
その後、自宅で確認すると、3Gでつながらない。思い当たる節は、iOS15.1にアップしていた。各種キーワードで検索しても、引っかからない。
Softbank回線を契約するかどうか悩んでいたが、モバイルルーターでAPN設定したら使えた。偉大な先人に感謝。これで行こうと思う。
データシェアプラン SIM用APN (1)
iPad pro 2018のSIM ※確認済みAPN sb4gdual
SoftBankのAPNまとめ
ユーザー名 data
パスワード softbank
MCC 440
MNC 20
認証タイプ PAP
プロトコル IPv4/IPv6
雨。13.8℃。
仕事部屋がほこりがひどい。今日から数日、強制エアフローをやってみたいと思う。
2021年11月11日(木曜日)

お店。ホンダ

Scandisk SSD

山形市べにっこ。夕方のあかり、空もあかるい
令和3年11月11日
- 平成33年11月11日
- 昭和96年11月11日
- 旧10月7日
- 霜月
今日は何の日
- 世界平和記念日
- 介護の日
- 電池の日
- ピーナッツの日
- ジュエリーデー
- 八せん終り
- 三りんぼう
- 旧亥の子餅
- 旧炉開き
花は根に鳥は古巣に
はなはねにとりはふるすに
花は木の根元に散り落ちて肥やしとなり、鳥は自分のねぐらに帰る。物事はみな、そのもとに帰ることのたとえ。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント