青春通りのそばのそば処いなりさんの話。もとは駅を南高にすすみ、ホテルキャッスルとかJTBとかのある十字路。うちらの時は、学生服のお店が角にあった。その十字路は「いなりかど」と呼ばれており、そのいなり角にあったお店がいなり食堂だという。粋な名前の由来。その後キャッスル地下にいなり亭ではいり(真偽不明)、昭和最後あたりに青春通りに移ってきたそうです。
くもり。14.7℃。
2021年11月17日(水曜日)

月がきれいだ
令和3年11月17日
- 平成33年11月17日
- 昭和96年11月17日
- 旧10月13日
- 霜月
今日は何の日
- 将棋の日
- 奈良談山神社例大祭
- 己巳
近道は遠道
ちかみちはとおみち
近道は危険だったり悪路だったりでかえって時間がかかることがある。物事も遠回りのようでも安全で確実な方法を選ぶ方がいい。
引用元
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント