年末、あたらしいブルーレイレコーダを触る機会があった。おどろいたのが、B-CASがなくなってい事。あと、BS4K/8K対応になってきており、アンテナによって、みれるとかみれないとかでてくる。
ACASチップでやるようになったらしいです。
納品するときには、アンテナまわりも気にしないといけないな。そういえば、自分のテレビ周りを変更したのは、2018年12月だった。ブルーレイレコーダは、2018年6月だった。その時は4K放送まだ始まってなかったと思う。どうなんだべな。4Kまわりの勉強しないどな
曇り晴れ。4.2℃
朝は雪はきを行う。とんでもないなと思っていたが、ちょこちょこ進めると終わるもので、最後はきれいになった。日中は日がでて道路が見える状態にまでなり一安心
たまった年末処理を行う。
2022年1月2日(日曜日)

新庄で雪遊び

山形市嶋北。雪がうがい
令和4年1月2日
- 平成34年1月2日
- 昭和97年1月2日
- 旧11月30日
- 睦月
今日は何の日
- 初荷
- 初夢
- 書き初め
- 初卯
- 皇室一般参賀
千里の行も一歩より起こる
せんりのこうもいっぽよりおこる
遠い旅路も足元の第一歩から始まる。転じて、遠大な計画の仕事も始めは手近な所から始まる。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント