ふるさとの納税でアラジンのトースターがいただけるらしいときいた。アラジンといえばストーブが最高。最初話をきいてたら、アラジンのストーブだと思ってきいてたら、すぐつくし、すぎやけるし、いいよ。なんて話で、ストーブのことでないのといったらトースターだった。なるほど、ホテルの朝食会場であるようなトースターだった。というか、いいトースターが話題で、いろいろでてて、ホテル朝食会場でもトースターが売りになっているんだな。
曇り。4.2℃
2022年2月20日(日曜日)

関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


秋子の餃子でいかさきのキムチ
中山にいい餃子あるよと聞きつけ、探していたら見つけた。餃子は八角がきいて、日本ではなかなかない味、これはうまい。冷凍も、水餃子もうまい、キムチもうまい、イカ先のキムチもうまい。
令和4年2月20日
- 平成34年2月20日
- 昭和97年2月20日
- 旧1月20日
- 如月
今日は何の日
- 旧二十日正月
善悪は友を見よ
ぜんあくはともをみよ
善人か悪人かを知るには、その人の友人を見よということ。人柄を知るためには、親しい友人の行状が手がかりになるということ。
引用元
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント