MENU

葉っぱで2億円稼ぐおばあちゃんたちを読む

『普通の田舎が今は、一番の贅沢です。なにも自慢するものがないと。でも、そういうちいきこそ、いちばん可能性ともっている。田舎であることは立派な資源ですよ』

本書は、雑誌『ビーパル』の『ゲンキな田舎』の連載がまとまったものです。

2008年10月13日(月曜日・祝日:体育の日)

アウトドア、田舎暮らし、自然志向、オーガニックやスローフード
と自然派思考が90年ぐらい?からつづいています。

この本には、ゲンキな田舎な様子と24事例を紹介しています。
冒頭でのことばは、阿蘇の黒川温泉の後藤さんのものを引用いたしました。
アイディア、発送の事例をいただいた印象です。

メモしておきたいこと

  • プロヂューサー 次第で 田舎が輝く
  • ほかの成功例をみて、ためしにやってみてもうまくいくモデルはなく、ポリシーというか考えに一本芯のとおったものでなくてならない。
  • がむしゃらに10年

単行本: 239ページ
出版社: 小学館 (2008/01)
ISBN-10: 4093665362
ISBN-13: 978-4093665360
発売日: 2008/01
商品の寸法: 18.6 x 13.2 x 2.2 cm

関連キーワード

関連記事

あわせて読みたい
僕たちの夢のつかみ方をすべて語ろう【中村文昭】を読む 発想次第で、チャンスになる。 失敗は、チャンスになる。
あわせて読みたい
なぜあの人の話に納得してしまうのかを読む プログラマであろうと、SEであろうと、やはり、人と円滑に会話ができてこそ、その力が発揮できるもの。伝えたいことをうまく、分かりやすく伝える技は、必ず必要ですね。
あわせて読みたい
素敵なビンボー!整体師大逆転劇場を読む わたしも肩こりがひどく、通っています。 治療方法として、強く揉み、揉みほぐることを期待していたが、やわらかいタッチで、体をゆらゆらされているうちに、肩こりがなおったのでした。

コメント

コメントする