ファイルサーバーの提案で、NASタイプを物色し、IOデータのLAN DISK HDL2-AAX6で進めてきた。気に入った点は、ディスク2本あること。USBのディスクを追加してこれのバックアップができることらしい。早速届いたので、確認している。
USBディスクは、対応製品でないとだめらしい。家にあるHDDでやると、うまくいかない。障害時、パソコンにつないで、データアクセスできればいいと思っているので、フォーマットは、FAT32がいいとおもっている。
バックアップがまず失敗した。
推奨HDDを入手してやってみることにした。推奨HDDは、現行商品以外もあるし、なにが違うのかわからないので調べてみた。
もう、製品リストに載っていないものもある。手ごろな HDJA-UT3Rを考える。
- HDJA-UTR
電源内蔵でコンセント周りがすっきり! ¥24,310 - HDJA-UTRW
熱や振動に強い高信頼ハードディスク「WD Red」搭載! ¥31,680 - HDJA-UTRWHQ
3年保証&データ復旧サービス付き!¥37,840 - HDJA-UTW/LD
LAN DISKのバックアップ専用HDD¥41,800 - HDW-UT
HDW-UTシリーズ用交換ハードディスク - HDD-UT
大切なデータを2重でしっかり守る! ミラーリング対応&NAS用HDD搭載の高信頼外付けハードディスク - ZHD-UTX
長期保証&保守サポート対応 カートリッジ式外付ハードディスク¥41,800 - ZHD2-UTX
長期保証&保守サポート対応 カートリッジ式2ドライブ外付ハードディスク - ZHD4-UTXR
長期保証&保守サポート対応 19インチラックマウント型4ドライブ外付けHDD - RHD-UX
- RHD-UX2.0L
- HDJA-UT
電源内蔵でコンセント周りがすっきり!¥24,310 - HDJA-UTW
- HDJA-UTWHQ
- HDS2-UT
HDS2-UTシリーズ用交換ハードディスク¥34,760 - HDS2-UTXS
HDS2-UTXSシリーズ用交換ハードディスク - HDS2-UTX
HDS2-UTXシリーズ用交換ハードディスク - HDCL-UTB
- HDCL-UTC
- HDCL-UTE
- HDCZ-UT
- HDCZ-UTC
晴れ。26.9℃。
さくらを探したら、伊右ェ門さんのさくらが咲いていた。
2022年4月13日(水曜日)
リーフの充電表示

リーフを降りる時、表示されるこの時間。充電は、23時から7時で設定している。残量を100%にするに、3時50分までかかるということなのか。説明書よんでみる。3時50分のところは、毎回違うから。そうなんだと思っている。

山形市そばの伊右エ門さんの桜が満開だっす
関連記事
令和4年4月13日
- 平成34年4月13日
- 昭和97年4月13日
- 旧3月13日
- 卯月
今日は何の日
- 京都嵐山虚空蔵法輪寺十三まいり
習うより慣れよ
ならうよりなれよ
技芸を修得するには、人に理屈で教えてもらうよりも、実地に何度も何度も繰り返して慣れることが大切である。[解説]理屈を教わって、わかったつもりになっても、繰り返し練習し、実地に経験を積まなければ、ものの役には立ちません。
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント