パソコンが電源いれても、電気もつかない、ランプも付かない
本体故障とおもって、同型パソコンにHDD入れ替えで対応。
起動確認。Officeライセンス認証おこなってかえった。
午後電話がきて、
バッテリーがなくなります
とメッセージが出て終了する
んーー。
コンセントの通電を携帯電話の充電器で確認。OK
もう一回いくことにした。
ACアダプタを交換し、充電、通電を確認した
完了
いちおう、問題のACでも充電を確認するもOK
時間、接続、タイミングかとおもうので、ACアダプタ交換で対応とした。
奈良崎牧場にウィルスソフトでお邪魔して、
いそがしそうだった。
上山柔道教室のHPで
先生に説明に行ってきた。
そのあと、谷地に行って帰ってきて
雨が降って、送迎の時間
上山の日産で充電したので、電源間に合った。
山形市は晴夕方雨。
2018年4月4日(水曜日)
平成30年4月4日
- 昭和93年4月4日
- 旧2月19日
- 卯月(うづき)
今日は何の日
- 奈良龍田大社例大祭
- 一粒万倍日
- 三りんぼう
備えあれば憂いなし
そなえあればうれいなし
普段から準備をしておけば、いざというとき何も心配がないということ。
引用
殷の宰相傳説の言葉。
『書経』説命中には、「これ事を事とする(するべきことをしておく)乃ち其れ備え有り、備えあれば患い無し」とある。
「憂い」は「患(い)」とも書く。
『書経』
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント