山形県・河北町といえば、肉そばが有名です。一寸亭やいろはが今、有名どころですが、元祖は、中山食堂が発祥です。
私の家は中山食堂の近くなので、昔から肉そばは、中山食堂。年越しそばも中山食堂です。高校のときに、下宿して山形市内にいき、その後、大学、就職と河北から10年近く離れていたら、中山食堂は、閉店してしまいました。
そのショックは、大きかった。
しかし、なんと、発見したのです。
昨日、中山食堂のスープを売っていたのです。
うちの母親が発見したのですが、あのスープを再び、味わうことが出来ました。
中山の肉そばを知っている人なら、この驚きと感激を共感できると思います。
販売は、河北町の港屋です。スタンドの前のみなとやです。
ちなみに、麺は今田製麺の乾麺やっこそばです。
寒い時期になると、生麺の奴そばがでるので、このゴールデン組み合わせで、また、肉そばを食べたい。
2008年4月8日(火曜日)
関連記事
関連キーワード
平成20年4月8日
- 昭和83年4月8日
- 卯月
今日は何の日
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント