おーばん嶋店の入り口にでている焼き鳥しん太さん。
旨いんですよね。
肉が軟らかくて、たれがいい。
心地よい夕方には、食べたくなります。
山形ではスーパーの入り口とかに、焼き鳥の屋台が出ています。
チェーン店とはちがう味。
おーばん嶋店の焼き鳥しん太さんは、
毎日仕込んでおります。

山形の天気はくもり。
お客様最前線がストレスでは
仕事でネットで販売のサイト運営もやっています。
購入者からのレスポンスがくるのですが、
あわないなー
と毎年思います。
2012年4月24日(火曜日)









関連記事
関連キーワード
平成24年4月24日
- 昭和87年4月24日
- 旧閏3月4日
- 卯月
今日は何の日
- 一粒万倍日
勇将の下に弱卒なし
ゆうしょうのもとにじゃくそつなし
勇将の下に弱卒なしとは、上に立つ者が優れていれば、その下につく者も優れているということ。
強く勇ましい将軍の下に、弱い兵士はいないことから、上に立つ者の力量が部下の力量をいかに左右するかということ。
蘇軾『題連公壁』にある「強将の下に弱兵無し」から。
「弱卒」とは、弱い兵士。頼りにならない部下の意味。蘇軾『題連公壁』
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント