amazonをみてたら、洗濯干し台がでてきた。案外安い。家のそれは、雪で折れ曲がり、洗濯干し棒もまがっている。これを買替したいなとおもった。安いけどネットでの買い物はピンキリなので、長さとか重さの仕様をよく読んでみたいとおもう。
くもり。28℃。
2022年8月27日(土曜日)






洗濯干しをリニューアルする
関連キーワード
関連記事
令和4年8月27日
- 平成34年8月27日
- 昭和97年8月27日
- 旧8月1日
- 葉月
今日は何の日
- 旧八朔
- 青森岩木山お山詣
- 三河一色大提灯まつり
- 八せんはじめ
- 一粒万倍日
水積もりて川をなす
みずつもりてかわをなす
水が集まって、ついには大きな川となる。小さなものでも集まれば大きくなるたとえ。
引用元
四季風呂暦8月
桃湯:
桃が出まわる季節。桃は果実が食用、葉は薬用に使える植物。約500gの桃の葉をよく洗い湯舟に入れる。これは乳児の湯浴みにも使える他、軽い皮膚疾患の治療にもなる。
コメント