これまで、realsyncを常用して、実運用にも提案し、導入してきた。ファイルのバックアップソフト。20数年使ってきた。これを変えようと思っている。
ファイルサーバーをSAMBAから、いわゆるLANディスク製品にしようと思っている。LANディスクのテストは終わり、障害復旧のテストも行った。
さて、FastCopyというソフトにしようと思う。使いかたは、とっつきにくかったけど、慣れれば使えると判断した。文字コードでのコピー失敗もなくなるようだ。スケジュールで自動バックアップもできるようだしね
- ファイルのコピー・移動を、もっと便利にできるようにするソフトの紹介。
- FastCopyとタスクスケジューラでフォルダやファイルを無料で定期的に自動バックアップ(Windows 7編)
- タスクスケジューラのタスクを指定した間隔で定期的に実行する方法
くもり晴れ。14.4℃。
2022年10月24日(月曜日)

山形市七日町、気になる趣ある建物
関連キーワード
関連記事
令和4年10月24日
- 平成34年10月24日
- 昭和97年10月24日
- 旧9月29日
- 神無月(かんなづき、かみなしづき)
今日は何の日
- 国連デー
口から出れば世間
くちからでればせけん
いったん口外してしまえば、世間に知れて、秘密も秘密でなくなる意。 口から出れば世間。
引用元
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント