MENU

佐藤養助総本店別館で稲庭うどんを頂いた

栗駒の帰り、秋田の稲庭うどん食べようということになり、湯沢の方面にむかう。いろいろ検索すると、佐藤養助商店が有名らしい。稲庭町へ

人出は多い。紅葉の土日。時間は、14時ちかい、落ち着いていた。本館のちょい離れたところに駐車場があり、そのから同じくらい離れたところに別館があった。それなら、本館から別館へ移動する人もおおいし、本館は入れないなということで、別館に向かう。

名前を書いて待つ。待ってる時、聞こえてきた話だと、もともとは、この別館でやっていたそうだ。人気店になり、本館をつくったらしい。そこでも手狭になり、もともとのここを改装して別館としてはじめたそうだ。そんな話聞きながらまつ。

空腹は、最大の調味料

メニューをみる。カレー押しであった。カレーとのセットもある。

うどんだけを楽しむざるうどん、たれ三種を楽しむパターン。あったかいうどんと、ざるうどんを楽しむパターン。天ぷらをつける。

天ぷらはこだわっているらしく、稲庭うどんのほかに天ぷらをだすお店もやっているらしい。

とにかく、うどんをたらふく食べて、満足である。

ごちそうさまでした。

2022年10月16日(日曜日)

別館 養心庵

関連ランキング:うどん | 湯沢市その他

関連キーワード

  • 稲庭うどん
  • 佐藤養助

関連記事

あわせて読みたい
栗駒山で紅葉を満喫 今年は、栗駒山へみんなでいってきたよ。今年の紅葉は、一週遅れているとかいないとか。去年は月山へいってきた。最高のタイミングでした。今年は、栗駒山にいってきたよ

コメント

コメントする