MENU

蝋燭庵(あかしあん) の手打ちそば

6月最終の日曜日

山形は、あかしあんの蕎麦をいただくことになった。

蝋燭庵は、山形市内北のほう、山形蔵王ICから仙台にいくのをやめて、関沢ICから乗ろうとおもった時の国道沿いにあります。(わかりずらい)

全国的にも有名な山形そば街道伝説。
そばのメッカやまがた。

河北町出身のみさわは、肉そば、板そばが好きなのですが、
今回は、蝋燭庵(あかしあん)さんで頂きました。

あかし庵は、更級そば、
なめらかなのどごし。
気品高い蕎麦の香り

日曜の13:00すぎですが、混みこみです。
しかし、時間の経過を忘れさせる絶景があかしあんを包んでおります。

すぐそばに清流がながれております。秋に絶景に間違いない

そばを頂けるところと、せせらぎの間。

2008年6月29日(日曜日)

蝋燭庵

関連ランキング:そば(蕎麦) | 山形市その他

関連キーワード

関連記事

便利?みさわのリンク集
蠟燭庵 | 便利?みさわのリンク集 楽天モバイルに乗り換えたいけれど、今まで使っていた携帯電話会社3社共同のメッセージアプリ「プラスメッセージ」は使えるのか?気になる方も多いと思います。
あわせて読みたい
蝋燭庵に再びいってみたよ 秋の紅葉は、どんなかんじだろうとおもって、蝋燭庵(あかしあん)で再び食する。
あわせて読みたい
あかしあんの麦きりをいただく 大変人気なあかし庵です。お昼時をずらして、開店直後の11:00にいくか、13:30頃にする。

平成20年6月29日

  • 昭和83年6月29日
  • 水無月

今日は何の日

四季風呂暦6月

無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。

コメント

コメントする