日曜日ですね!
OB会打ち合わせの後の懇親会。
案の定、二日酔いでした。
お昼に、谷地からなたまきをGET
山形の晴れ。
2011年6月12日(日曜日)
平成23年6月12日
- 昭和86年6月12日
- 旧5月11日
- 水無月
今日は何の日
- 恋人の日
猫の手も借りたい
ねこのてもかりたい
猫の手も借りたい』(ねこのてもかりたい)は、ものすごく忙しく、人手が足りない様子を表すことわざである。使用例は「とても忙しくて『猫の手も借りたい』くらいだよ!」。どうして『猫の手』なのか?ことわざでは動物が登場することも多い中で、『猫に小判』(ねこにこばん)ということわざからも、「価値のわからない者に高価な物を与えても意味がない」という意味のように、猫は否定的な意味合いを持つ場合に多く使われており、本来、“借りたくない・借りても使えない”猫の手すら借りたくなるほど忙しいという意味になるのである。ちなみに、『猫を被る』(ねこをかぶる)については、藁や縄で編んだ大きいむしろのことを「ねこだ」と呼んでおり、それを被る様から出来たことわざが後に当て字として「猫」になったと言われているので、由来に「猫」は直接関係ないと言われている。しかし、猫の気ままな性格にぴったり当てはまっており、爪を隠しておとなしくしている様を表すような意味として定着している。
引用元
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント