6月も後半ですね。
山形の晴れ。
2011年6月20日(月曜日)
関連キーワード
関連記事
平成23年6月20日
- 昭和86年6月20日
- 旧5月19日
- 水無月
今日は何の日
- 京都鞍馬寺竹伐
- 世界難民の日
- 一粒万倍日
握れば拳、開けば掌
にぎればこぶしひらけばてのひら
物事は、その人の気持ちの持ち方や、その場の状況によって、いといろに変化するということのたとえ。
人の手は、握りしめれば、人をなぐるこぶしになり、手を開けば、人をなでるてのひらになる、ということから生まれたことわざ。同じひとつのものでも、その人の思いにより変わってくることを言っているようで、憎ければ、こぶしになり、いとしく思えば、手のひらになる、という意味と思われます。
四季風呂暦6月
無花果湯(いちじくゆ):
果実がおいしいいちじく。実だけでなく葉も利用できる。葉は薬用によく使われ、お湯に入れ浴すると疲れがとれる。体が軽くなり、日々の倦怠感も薄れていくことだろう。
コメント