1TのHDDを買ってきたときでもパソコンで表示される容量は1Tとはならず、931GBとなる。それは、1,024Bが1KBだから、なんたらかんたらで、こんなことがおきるらしい。
RAID5で作ったエリアの容量がほんとにただしいのか。自信がなかったので、しらべた。
4000GB(4TB)は、3725GBで3.72TBと表示されるらしい。
11本のうち、1本がビットようになるので、10本とすると、37.2TBとなる
正しかった。
ちなみに、dfで容量をひょうじするのも
df -h
とすると、わかりやすい、GとかTで表記するので、便利だよ
くもり晴れ。4.7℃。
2023年1月6日(金曜日)

いろんなじゃがりこがあんだな
関連キーワード
関連記事
令和5年1月6日
- 平成35年1月6日
- 昭和98年1月6日
- 旧12月15日
- 睦月
今日は何の日
- 小寒
- 甲子
- 初子
- 六日年越し
- 九星陽遁始め
- 天しゃ
- 一粒万倍日
小寒
しょうかん
陰気深く寒冷一段と厳しくなるので、小寒と言う。俗にこの日を寒の入りと言う。
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント