今日は、こども園で七夕まつり
小夏は、昨日、夏風邪で今日は、休み
七夕まつりがおわったら、大朗もかえってくる
ばあちゃんが助っ人できてくれました。
山形市は曇り。蒸し暑い
gnomeのディスクでイメージ作成リストアしてみる
結局ダメ、
データは、戻るようだが、ブート失敗
面倒なので、再インストールする
データは、バックアップしていた
2018年7月6日(金曜日)
平成30年7月6日
- 昭和93年7月6日
- 旧5月23日
- 文月(ふみつき)
今日は何の日
- 東京入谷朝顔市
一日の計は朝にあり
いちにちのけいはあさにあり
計画は早めにしっかりと立てるのがよいという戒め。
引用
一日の計画は朝のうちに立てるのがよいということで、物事の計画は早いうちに立てるべきだということ。
『月令広義・春令・授時』に「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり」とあるのに基づく。
「朝」は「あした」とも読み、「晨」とも書く。
「一日」は「いちじつ」とも読む。
「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」と続けてもいう。
『月令広義』
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント