Acronisで最新版を入手した。早速ブートメディアを用意して、現地に向かう。USB-nvmeでコピー元を新しいnvmeへコピーする、DELLでSATAをRAIDモードからAHCIに変更、acronisのブートメディアで認識を確認。コピーも無事終了。再起動に成功した。
しかし、2,3回の操作でnvmeが認識しなくなる。おそらく、nvmeの故障と思われる。いったん、元に戻して、後日再作業とした。
nvmeの故障、新品購入。1日以内でこわれる。2回目。新品パソコンが故障。nvmeが故障。1回。結構、経験あるので、心配だ。
別件であるが、しばらくパソコン故障がないお客様で半年ぶり位の訪問。作業中。excelが遅い、パソコンが遅い、という話が4件ぐらいでてくる。すべて別内容なので、それだけで、時間がとられる。社長と話して、アップデート作業の話。ドライバ系、プリンタ系、ソフトのアップを時間がある時に、行うこととになった。社内で、パソコン不満をいう仕組みがないと、御用伺いでトラブルの事前検知ができないので、こういう依頼をやったほうがいいと思う。
晴れ。20.1℃。
2023年4月10日(月曜日)

対応がむずかしい。たまにしかでない現象
関連キーワード
関連記事
令和5年4月10日
- 平成35年4月10日
- 昭和98年4月10日
- 旧閏2月20日
- 卯月
今日は何の日
- 京都平野神社桜花祭
- LPガス消費者保安デー
- 建具の日
一期一会
いちごいちえ
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。もと茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。
引用元
四季風呂暦4月
桜湯:
4月は桜の季節。お風呂でも春の情趣を感じてみたい。方法は簡単で、桜の花びらを湯船に浮かべるだけ。入浴後も花の香りが体にうっすら残って春を満喫できる。葉もさわやかな香りであせもにも効くといわれている。
コメント