だんだんと気になる浴槽の黒い汚れがある。しいて言えば、ずぅと触っているから黒ずんできた感じに汚れ。これ、カビじゃないな。と最初思った。バスマジックリンでためし、クエン酸、重曹でためし、落ちない。びくともしない。やっぱりカビかとおもい、キッチンハイターでやってみたら、あっさり落ちやがった。
お風呂のお湯を残す生活を十数年やってきた。災害の時の為とか、洗濯に使うからとかやったけど、やめる。カビきらい。洗濯に残り湯を使うこともやめている。災害の時は、その時にやる。
くもり晴れ。29.4℃。
授業参観と学級懇談会があった。あつい。歩いていく。たまらん。教室のエアコンが聞いているところで見学したが、場所によっては暑かったらしい。
2023年7月21日(金曜日)
学習参観
うちは、学校から結構遠い。日中13時に、徒歩で学校まで20分歩く。耐え難い。






キジバトの成長
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


クエン酸と重曹のボトル
液体を購入するのもアレなので、粉を買っていた。しかし、クエン酸水、重曹水を作るのが面倒。100均のスプレーはだいぶ前から用意している。これが、意外と使いにくい。空気に戻りが弱く。ペットボトルがぺっちゃんこになる。
令和5年7月21日
- 平成35年7月21日
- 昭和98年7月21日
- 旧6月4日
- 文月
今日は何の日
- 中伏(ちゅうふく、なかぶしと読むのは間違い)
種蒔き・療養・遠行等、全て慎むべき日です。庚は「金[か]の兄[え]」で金性であり、金は火に伏せられることから、火性の最も盛んな夏の時期の庚は凶であるとされています。
薬も過ぎれば毒となる
くすりもすぎればどくとなる
薬には適量があって、これを無視して使いすぎるとかえって体に毒になる。よいものも度を過ごせば害になるというたとえ
引用元
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント