70MちかいPDFファイルがある。CADデータである。地図への書き込みがあるページが数枚あり、ここを表示すると、acrobatが応答なしになってしまう。パソコンの性能はcore i5 gen11でメモリ8Gのいいほうのパソコンだとおもっている。
仕事にならない。どうにかできないかと相談がある。検索すると、最適化保存にすると1/10になるらしいと知り、やってみた。逆に大きくなる。コンサル会社から届いたPDFファイルらしい。それなりに対処して送ってきているようだ。試行錯誤の結果、PDFを分割して利用することにした。分割にしてもそれなりに応答なしになるが、1分ほどでもどってくる。落ち着いて作業すれば、ここはこなせるのではないかと話をして帰ってくる。
晴れくもり。35.3℃。
じゃがいもをチンしてふかして、バターと塩コショウでたべるのが、はまっている。毎日たべてる。バター摂取しすぎ。昨日は、塩辛でいただいた。塩コショウがいい。
山形の最高気温が40.8度を記録した日。1933年7月25日
2023年7月25日(火曜日)

いつもは、レンジで11でスタートでやってるけど、こっちは、たろうがやってくれたやつ。なべに湯をはって、沸かして3分らしい。
関連キーワード
関連記事
あわせて読みたい


えびそば金行でいただく
小白川。山大そば、駐車場は、2台あり、となりのにまわり食堂の前に、金行ののぼりが設置している2か所。夏休みの弁当をニコル食堂にお願いして、その支払いにこちら方面に向かう。そんな機会は、めったにないと思ってえびそばといただこうと思った。
令和5年7月25日
- 平成35年7月25日
- 昭和98年7月25日
- 旧6月8日
- 文月
今日は何の日
- 大阪天満宮天神祭
- 十方ぐれ入り
- 福岡大宰府天満宮夏千灯明
壁に耳あり障子に目あり
かべにみみありしょうじにめあり
隠し事をしようとしても、どこで誰が見たり聞いたりしているか分からないため、秘密・密談は漏れやすいものだから、注意しなさいという戒め。
引用元
四季風呂暦7月
牛乳風呂:
牛乳は酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌をつくりだしてくれる。少しぬるめのお湯に1から2リットルの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に
コメント