9月はじめに、
左沢線にSLがやってきました。
いえにいても、汽笛がきこえます。
金井の駅のそばの踏切でまってました。
大朗ちゃんは、
電車もだいすきなので、びっくりです。
びっくりすると、動きがとまります。
左沢線でSLがはしる
金井からみてみた。
そば花のなかをSLがはしる
よい
写真とりの人がおおかった。
ほどなく、
作谷沢へそばをたべにいく。
うまかった。
山道をとおって
本沢のぶどうかいにいく。これで、13時
お昼寝して、公園いってあそび
山形は、晴。28.5/18.7
2015年9月12日(土曜日)






そば畑

そばも花を咲かせていました
SLもあっという間にいってしまったので、
昼食に、
作谷沢の弁天さんにいってきました。
作谷沢の弁天さん

山辺にそばのおいしいお店があるというので、ドライブがてら作矢沢にいってきた。おみせは、そば処弁天さん。

弁天
関連ランキング:そば(蕎麦) | 山辺町その他
もとさわのぶどうをもとめる
9月の初旬から山形市もとさわのぶどうの旬がおとずれる。早めに発送の注文をしておく







関連キーワード
- 山形 ラーメン
- 山形 ぶどう
関連記事
平成27年9月12日
- 昭和90年9月12日
- 旧7月30日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 福岡筥崎宮放生会
- 水路記念日
- 一粒万倍日
短気は未練のもと
たんきはみれんのもと
短気を起こすと後悔することが多く、未練が生じるようになる
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント