谷地どんがまつり開催中です。
谷地中部小の豆奴に、甥っ子のりょうすけが参加しているので、
見学に来ました。
早めに来て、境内のいい場所で待っています。
なつかしいですね。
子供の頃は、出店に興味ありでしたが、
この年になると、谷地奴が楽しみ。
二日目の午後が一番おもしろい
谷地にいく。
どんがまつりにいく。
山形市の天気は曇り晴れ。25.5/17.5
2015年9月20日(日曜日)

















関連キーワード
- いもこ列車
関連記事
平成27年9月20日
- 昭和90年9月20日
- 旧8月8日
- 長月(ながつき)
今日は何の日
- 彼岸入り
- 神奈川寒川神社祭
- 動物愛護週間
- 空の日
- バスの日
人を思うは身を思う
ひとをおもうはみをおもう
他人に情けをかければ、やがて報いられて自分のためになる。情けは人のためならず。
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント