17から33年つかってきた手帳のリフィールを買った。そんなに使い込んできたわけではないけど、ここ10年は手帳に書いてる。おこづかい帳にちかい。LACEEというブランド。昔は八文字屋やイオンで買えたけども5年ほど前からは店頭では見つけるのが困難になったので、amazonで購入するようになった。去年は880円だった。週間1を使っている。今年は、990円だった。インフレ、値上げ、歓迎。
晴れ。26.5℃。
やっと、やっと、すずしい。7月から毎日暑かった。
2023年9月22日(金曜日)
関連キーワード
関連記事
令和5年9月22日
- 平成35年9月22日
- 昭和98年9月22日
- 旧8月8日
- 長月
今日は何の日
- 彼岸入り
- 神奈川寒川神社例祭
- 動物愛護週間
- 空の日
- バスの日
暑さ寒さも彼岸まで
あつささむさもひがんまで
冬の寒さ(余寒)は春分頃(3月20日前後)まで、夏の暑さ(残暑)は秋分(9月20日前後)頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる
引用元
四季風呂暦9月
菊湯:
日本の秋の花の代表、菊は平安時代に9月9日の菊の節句に菊酒を飲み、長寿を願う行事があり古来より親しまれている。菊の花を浮かべたお湯につかりながら、平安の頃の優雅な宴に思いを馳せて秋の夜長を過ごすのも一興である。
コメント