静岡に移動します。
山形では、半袖ポロシャツでは、寒いので、長いのを1枚もっています。
これが荷物になるんですよね
山形の天気は晴れ。
2012年10月2日(火曜日)
平成24年10月2日
- 昭和87年10月2日
- 旧8月17日
- 神無月(かんなづき、かみなしづき)
今日は何の日
- 福岡宗像大社祭
- 一粒万倍日
初心忘るべからず
しょしんわするべからず
初めて、何かをやろうと思ったときの、まじめな心を、忘れてはいけない、ということ。
何かを、長くやっていると、慣れてきて、初めのまじめさが薄れ、なまけ心が起きたり、自分が優れていると思い込み、やっていることに満足するように、なりやすいですが、そういう気持ちを、いましめる意味があるようです。初心のまじめさを、長く続けるのは、少し難しいですが、物事の完成度を高める為には、大切な心構えではないかと思います。この句は、室町時代の世阿弥(ぜあみ)が、能楽を習う時の心構えとして、言った言葉のようで、「花鏡」という作品の中に、この句が書かれているようです。
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント