なんか、ピーピー音がするな、どこか遠くで。きっとほかの家で、冷蔵庫のドアが開いてるんだろう。早くきづけばいいのに。出かける。まだ、なってる。
間隔を見ると、40秒間隔でなっている。検索する。40秒、アラーム。結果は火災報知器。あぁー。なんか前にもあった。家を探して、音の発信元火災報知器を発見、回収。電池交換。
終了
雨晴れ。18.8℃。
2023年10月7日(土曜日)
関連キーワード
関連記事
令和5年10月7日
- 平成35年10月7日
- 昭和98年10月7日
- 旧8月23日
- 神無月
今日は何の日
- 長崎くんち
- 福島二本松提灯祭り
- 盗難防止の日
我思う、故に我あり
われおもうゆえにわれあり
世の中のすべてのものの存在を疑ったとしても、それを疑っている自分自身の存在だけは疑うことができない、ということ。
引用元
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント