『月山志津温泉雪旅籠の灯り』にお邪魔しました。
月山、志津温泉では、3月24日から4月1日まで『月山志津温泉雪旅籠の灯り』という、幻想的なイベントが行われていました。
志津は月山の麓にある温泉街です。冬季は雪が多すぎてスキーができずに、夏スキーが楽しめるほどの豪雪地帯。しかし、志津の皆さんは、雪楽しみ方をしっている。雪で旅籠を製作してしまったのだった。
2007年3月24日(土曜日)
ライトアップされた雪旅籠は、いいですよ。

セレモニーの時

次第に、日がくれて、ライトアップされた雪旅籠が照らし出されはじめてきました。

淡いブルーで照らし出されたお花畑。
志津温泉の足湯もあった!
おさいとう。
おみや様までの参堂を、たいまつが演出

































感動
HITこと
もう、3月がおわりですね。プレッシャーになっていた仕事がいくつか終了して安心しております。知人から地域おこしのコンテンツのはなしもあり。好きなんですよ。ニッチな情報が
関連記事
関連キーワード
- 月山志津温泉 雪旅籠の灯り
- 雪旅籠の灯り-六十里越街道雪まつり
- かんころ
- yamagatan
平成19年3月24日
- 昭和82年3月24日
- 弥生
今日は何の日
四季風呂暦3月
レモン湯:
ビタミンCの豊富なレモン。食用だけに利用するではなく、皮をお湯に浮かべて入浴しては?ビタミン類が作用して色白でスベスベの美肌を作りあげることだろう。女性にお勧めしたい入浴法だ
コメント