昨日の夜は、いも煮なので、今朝は、カレーです。
そう、芋煮カレー
山形の天気は霧。
2011年10月23日(日曜日)
平成23年10月23日
- 昭和86年10月23日
- 旧9月27日
- 神無月(かんなづき、かみなしづき)
今日は何の日
- 電信電話記念日
日に三度我が身を省みる
ひにみたびわがみをかえりみる
曾子(そうし)曰く、吾れ日に三たび吾が身を省(かえりみ)る。人の為に謀(はか)りて忠(ちゅう)ならざるか、朋友(ほうゆう)と交(まじ)わりて信(しん)ならざるか、習(なら)わざるを伝(つた)うるか。(学而第一)
訳:曾子が言われた、「私は毎日何度も我が身について反省する。人のために考えてあげて真心からできなかったのではないか。友だちと交際して誠実でなかったのではないか。よくおさらいもしないことを(受け売りで)人に教えたのではないかと。」孔子は、我が身を省みることを説いています。これも簡単なようで、中々できないことです。さらに、曾子が反省すると言う3点は、簡単なようで、難しいことです。
一つ目は、人のために真心からできたか、
二つ目は、友だちと交際して誠実であったか、
三つ目は、受け売りで人に教えなかったか、です。これを毎日反省したという曾子はさすがにすごいな、と思います。
引用元
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント