河北町の動物園に行ってきた。
ここは入園無料の動物園です。
小学校の時は、通学路でいた。
だいぶ変わっています。
コンクリート山がなくなっていた。
ウサギ小屋が、コンクリート山のところにあった。
熱帯魚コーナーができていた。
なにより、すごく混雑していた。
混み合っていたこと
家族連れは、10組を越え、
50人くらいは、いた。
びっくりだー

みんなもこい!
山羊と羊がいた。
山形市の天気は、晴れ。
寝違い
首左側が痛い。
2013年11月3日(日曜日・祝日:文化の日)



かほくイタリア野菜 矢ノ目麹さんの塩糀


前回は、谷地ひな祭りで購入。
今回は、お店にいってみました。
運良く、お店で買う事ができましたよ!
関連キーワード
関連記事
平成25年11月3日
- 昭和88年11月3日
- 旧10月1日
- 霜月
今日は何の日
- 文化の日
- 一の酉
- 一粒万倍日
- 東京明治神宮祭
- 箱根大名行列
- 唐津くんち
- 奈良雑山神社けまり祭
芸は身を助ける
げいはみをたすく
芸は身を助くとは、一芸を身につけておくと、いざというとき生計を助けることもあるということ。
四季風呂暦11月
松葉湯(まつばゆ):
昔から松は、不老長寿の木として伝えられ、精気を導くといわれる。松葉を摘み、松脂を洗い落とし布袋に入れてお湯を沸かす。松の葉の成分が血行を促し、リウマチ、神経痛、肩こり、冷え性に効く。
コメント