この場合、Officeボタン→Excelのオプションを選んで(Excel2010の場合はファイル→オプション
「R1C1参照形式を使用する」のチェックをはずす。
山形の天気は、雪、日差しあり。
朝の仕事
雪除雪を朝のやることに追加されました。
2012年12月10日(月曜日)
平成24年12月10日
- 昭和87年12月10日
- 旧10月27日
- 師走
今日は何の日
- 納めの金比羅
- 埼玉大宮氷川神社大湯祭
- LPガス保安デー
- 世界人権デー
- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間
後生、おそるべし
こうせいおそるべし
後生畏るべしとは、自分よりも若い者は、さまざまな可能性を秘めているし、努力によって将来どれだけの人物になるのかわからないから、若いからといって見くびってはいけないという戒め
「後生」とは、後に生まれた人。後輩のこと。
孔子の言葉として『論語・子罕』に「後生畏るべし。焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや(無限の可能性を秘めた若者の存在は恐ろしいものだ。今の我々の水準に及ばないなどと、どうして言えるものか)」とあるのに基づく。
「後生恐るべし」とも書く。
四季風呂暦12月
柚子湯(ゆずゆ):
夜が一年の内で、最も長くなる冬至にお風呂にゆずを入れて入浴する習慣がある。これには邪気を払う意味がある。他の柑橘類と同じく、精油成分が血行を促進し体を温める作用があるので、風邪をひきにくくする。
コメント