今日の作業
WIN10で筆ぐるめVER19
対応していないのはわかる
けど、しばらくうごいていた
プロセスを確認すると、筆ぐるめが停止させられているようだ
ウィルスソフトのカスペルスキーを停止するとうごく
除外設定し対応とした
山形市は晴れ。
13度
今年は、暖冬だろうか
であればうれしいが、
コバルト杯が心配
今日は、2月にして13度
1月にも雨ふってるし、
はてさて
2019年2月7日(木曜日)
平成31年2月7日
- 昭和94年2月7日
- 旧1月3日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- 北方領土の日
- 三りんぼう
- 不成就日
為せば成る為さねば成らぬ何事も
なせばなるなさねばならぬなにごとも
できそうもないことでも、その気になってやり通せばできるということ。
引用
どんなことでも強い意志を持ってやれば必ず成就するということで、やる気の大切さを説いたことば。
江戸時代後期、米沢藩主の上杉鷹山が家臣に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という歌を教訓として詠み与えたという話は有名。
また、それより以前に武田信玄が「為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ」という、よく似た歌を詠んでおり、上杉鷹山の言葉はこれを変えていったものといわれる。
「為す」は、動作や行動をするという意味。
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント