朝は、ちょっとむねやけでしたが、
いつもどおりの時間に目が覚め
仕事をする
あまりすすまない
寒河江のはつのやってラーメンでそこで修業した人が山形市瀬波に出店。場所は、三久らーめんのところ
いってみた。
朝抜きだったので、11時くらいでいってみた。
寒河江なみの床の油ギッシュ感あり
味は、おなじかなとおもった
新庄からかえってきた
山形市は晴れ。11.8-18.4
2019年5月3日(金曜日・祝日:憲法記念日)
関連キーワード
関連記事
令和元年5月3日
- 平成31年5月3日
- 昭和94年5月3日
- 旧3月29日
- 皐月(さつき)
今日は何の日
- 憲法記念日
- 京都伏見稲荷大社稲荷祭
- 博多どんたく
- 横浜みなと祭
- 一粒万倍日
可愛い子には旅をさせよ
そかわいいこにはたびをさせよ
我が子が可愛いなら、親の元に置いて甘やかすことをせず、世の中の辛さや苦しみを経験させたほうがよいということ。自分の家を出て、なじみのない土地で暮らすことは苦労や困難も多いが、子は親元を離れ辛く苦しい体験をしてこそ成長するものだということ。昔は現代のように交通機関が発達していなかったので、旅は辛く厳しいものであったことから。「いとしき子には旅をさせよ」「思う子に旅をさせよ」ともいう。
引用
四季風呂暦5月
菖蒲湯:
昔から5月は物忌みの月とされ、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入った。これは習慣というだけでなく、菖蒲には薬効成分があり、健康維持によいとされている。
コメント