まず、AH42/Eは、WIN10に対応していない。ずいぶんテスト、耐久試験を繰り返したが対応していないし、ブルースクリーンになる。ネットで中古でWIN10で出しているものがあるが、同じ型番の時期が違うのか、わからないが対応していないと思う。しばらく使っていると、不定期にブルースクリーンになる。何が対応していないのか。内臓のカメラがFJCAMERAのドライバとWINUPDATEでダメだ。.NET Framework 3.5がダメなんだ。WINUPしないで、ネットにつながないとブルースクリーンが出ないし、継続起動している。これでは使えない。WIN10の32bitでも同じ。カメラを無効にしてもダメ。
今回は、ネットにつながないシステムで使えればいいので、なんとか止まらないものになった。LAN、無線を無効にして、IPv4まわりも固定にしておいて、すぐにはつながらないようにしておいた。
ネットに出ていた方法は、2025年の時点では有効利用できず。一応各種試しているがダメであった。
- 【解決】富士通LIFEBOOKのwindows10でsnp2uvc.sysのエラーが出たときの対処法
- 調子に乗ってFujitsu LIFEBOOK AH42/E を Windows 10 にしてみたらブルースクリーン連発!!「追記:解決したっぽい?」
BIOS起動で、CPU、メモリ、HDDのチェックを繰り返した。SATAのIDEにしてると、エラーがでる。AH42/E ハードディスクエラー 00410001
山形市は晴れ。8.7
2025年2月15日(土曜日)
関連キーワード
- AH42/E WIN10
関連記事
令和7年2月15日
- 平成37年2月15日
- 昭和100年2月15日
- 旧1月18日
- 如月
今日は何の日
- 春一番名付けの日
- 全日本スキー連盟設立の日
- ツクールの日
- 次に行こうの日
- 涅槃会
- いちごの日
- オコパー・タコパーの日
- 同窓会の日
- 西行忌
- 兼好忌
- 利玄忌
- 孟宗忌
- こちらから引用
コメント