家に、ボールペンのサンプルがおくられてきた
会社名と電話番号がかいてあって
創立記念にどうですかってやつです。
これは、試しにつかってみたら、
すごく使いやすくて、一本99円
これつかってます。
今日お客さんのところに行ったら、
同じペンをつかっていた
ほかの人からもらったらしい
おなじく使いやすいという。
買おうかなっていってた
つかいやすい
やすい
山形市は雨。
2017年10月19日(木曜日)
平成29年10月19日
- 昭和92年10月19日
- 旧8月30日
- 神無月(かんなつき)
今日は何の日
- 東京日本橋べったら市
- 京都建勲神社船岡祭
- トークの日
言うは易く行うは難し
いうはやすくおこなうはかたし
何をするにしても、口で言うのは簡単だがそれを実行するのは大変難しいということの教え。
口で言うだけならどんなことでも簡単だが、実行となると口で言うほど簡単ではないという教え。
『塩鉄論・利議』に「言う者は必ずしも徳有らず。何となれば、これを言うは易くして、これを行うは難ければなり」とあるのに基づく。
『塩鉄論』利議
四季風呂暦10月
紅葉湯(もみじ):
山の木々が色づく季節。お風呂場でも秋の趣を味わいたいもの。紅いもみじの葉をお湯に浮かべると、手軽に露天風呂の気分が楽しめる。リラックスできる入浴方のひとつ。
コメント