子供たちが新庄にいっているので、エアコン掃除と、空気清浄の掃除をやった。空気清浄は、フィルタのホコリを掃除機で吸い取る。ポケットみたいな部分の虫たちをすてる。おおむね簡単。2台あり。エアコンの掃除は久しぶり。内部オートクリーンは、使うようにしている。エアコンを停止すると、内部の湿気を取ってくれる処理。ランプがあるので、動作しているのがわかる。フィルタ部分の掃除は、手動になる。これが2台ある。フィルタを取り外して掃除機で吸いとる。2台ある。つぎ、フィルタを掃除してくれるエアコンをみる。これが2台。フィルタ部分のホコリをためる部分にホコリはほぼない。フィルタにはほごホコリがある。掃除機で吸い取る。動いてなんでないか?てか、いつ動くんだ。自動フィルタ掃除は、12時間使うと内部オートクリーンのあとに動くそうだ。12時間つかうのは、夏場くらいか。一応手動でやってみたら動いた。お掃除メカ運転というらし。自動て、お掃除メカ運転するには、停止しているときに、手動掃除ボタンを10秒おす。ピピと2回なると、自動になる。解除するには、手動掃除ボタンを10秒おす。ピピピと2回なる。これの繰り返し。やってみた。ピピピとなったので、自動お掃除メカの状態だったらしい。今解除状態。もう一回やってピピとなり、自動の状態にした。
フィルターおそうじメカ運転
エアコンリビングMSZ-BXV280-WSN
内部クリーン運転が設定されている場合は、内部クリーン運転後にフィルターおそうじメカ運転が始まります。
自動運転設定に戻すとき運転停止中で、フィルターおそうじメカ運転が停止してい
るときに、お手入れスイッチを“ピピピッ”と鳴るまで長押
しする約10秒
山形市は雨のち晴れ。30.3/23.7。
2025年8月15日(金曜日)
関連キーワード
関連記事
令和7年8月15日
- 平成37年8月15日
- 昭和100年8月15日
- 旧閏6月22日
- 文月
今日は何の日
- 月遅れ盆
- 終戦記念日・全国戦没者追悼式
- 中元
- すいとんで平和を学ぶ日
- 親に会いにいこうの日
- 刺身の日
- いちごの日
- 中華の日
- 素堂忌
- こちらから引用
コメント