
wordpressつかっていて、なんか英語がでてくる。
たまたま、このサイトは、複数のサイト運営していて、2番目、3番目につくったサイトは、英語ではなく、日本語でてていた。
しべてみると、
CentOSでkusanagi環境でつかっていると、以下の件がネット上でみつかった。
日本語設定にしてもWPから届くメールが英語になる
なんか、これっぽいとおもってやってみたら、
ビンゴ
対策は、
[KUSANAGI] > [翻訳アクセラレーター] で、「高速化を有効にする」にチェックが入っており、「サイトに表示される翻訳された文章」の設定が、「翻訳を停止」となっているようでしたら、「キャッシュを使用」に変更してみてください。
日本語設定にしてもWPから届くメールが英語になる
翻訳アクセラレーターで翻訳を停止すると、パススルーして、英語をみちゃうんだなということで、納得してみた。

コメント