昨日は、恵方巻を包丁で切って食べやすくしていただいた
豆まきもやった。
谷地の紀の代寿司の恵方巻
おとなな巻きがあり、みんなでおいしくいただいた。
さて、
SSDが128Gですくないので、大きいものにアップする作業
デバイスの暗号化がされていて、イメージコピーができない。
もとの接続に戻して、暗号化を解除する
これで、3時間オーバー
解除後に、イメージコピーする
起動はしたが
業務アプリがパソコンの構成変更を検知して、ライセンス再登録が必要になる
Gaiaは見積積算ソフト
V-nassも
山形市はくもり。
2020年2月4日(火曜日)
令和2年2月4日
- 平成32年2月4日
- 昭和95年2月4日
- 旧1月11日
- 如月(きさらぎ)
今日は何の日
- 立春
- 一粒万倍日
- 不成就日
赤子は泣き泣き育つ
あかごはなきなきそだつ
赤ちゃんが泣くのは健康な証拠で、赤ちゃんは泣きながら成長していくということ。
引用
立春
りっしゅん
冬の陰気に閉ざされた万物に、春の陽気が達始めるという意味で立春と言う。
四季風呂暦2月
梅湯(うめゆ):
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、浴室に置くことによって香りがこもる。植物に含まれる芳香物質をかいだり、肌にすりこんだりして健康作りをすることをアロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
コメント