読書日記– category –
読んだ本
-
成功と失敗の法則をよむ
内容がまとめっており、よみやすい。 筋がとおっており、7つの習慣の再学習となった。 -
起きていることはすべて正しいをよむ
情熱大陸に出ていた勝間さんの本を本でみたよ -
峠を読む
父から文庫本を借りて読んででみた。 -
7つの習慣をよむ
各自己啓発本をよむなら、この一冊は、いいですね 土台、基礎が固まるようにかんじます。 -
脳にいいことだけをやりなさいをよむ
テレビで引っ張りだこの茂木健一郎の本を読んでみた。脳にいいことだけをやりなさい だってよ -
低炭素革命 日経サイエンス を手にとる
買ってみた -
14歳からの社会学 を読む
宮台真司さんの本 -
荘内銀行はなぜ顧客にえらばれるのか? を読む
こちらの書籍、しばらくの間、山形県内の書店で長らく10位以内をキープしていた -
できる人の口ぐせをよむ
どんな悲しい状況になっても、モチベーションを上げる考え、ことばを覚えていると、ちょっと楽になる。 -
地頭力を鍛えるをよむ
最近話題の じあたまりょく を読んでみた。 -
賢人の知恵をよむ
装丁買いの 『賢人の知恵』 はたして、賢者になれるか? -
グーグルに勝つ広告モデルをよむ
googleの次にやってくる、ビッグウェーブはあるのか? とぼんやりと頭にあったので、購入したが、内容は、マスメディアの生き残りに関する書籍でありました。が googleの強み、既存メディアの指向の知識がゼロであったので、吸収できたは非常に大きい。 google全盛の今この時ですが、広告マスメディアの動きは、どうなるのでしょうか?