諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
山形ミューズ
シネマ旭あった。近くに山形ミューズがあった。これが宮崎合名社でやってたらしい。山形は、映画館がいっぱいあった。他県よりも盛んにあったそうだ。シネマ旭は2007年に閉館。 -
芸工大と映画祭
根岸吉太郎さんは映画監督であり、東北芸術工科大学の理事長だそうだ。山形のドキュメンタリ映画祭の審査員とかにつらねている。 -
ガチャガチャ
いまどきも、がちゃがちゃ好きらしい。イオンにいくと、入り口のガチャガチャにこころ踊っているらしいが、ipadを覚えてからはガチャガチャほしい病もなくなったみたい。 -
田中しんすけ
山形のドキュメンタリ映画祭の開催についてラヂオで聞いていたらFM山形の社長も絡んでいると聞いたので、調べてみたらいいネタがでてきた。たどると、フェデア情報総研のアーカイブのPDFらしいが、知りたかったことが書いてある。 -
多勢正隆
ラヂオで気になった情報を追っかけてみている。山形出身ということで、元ガリバーズのかせまさたかとメモがあり、たどると多勢正隆さんであった。映画ラヂオ番組の荒井幸博さんの2007年頃の記事。 -
Businessプライム – アマゾン
まちがったのか、ただしかったのか。舟形マッシュルームのスープのコストコで売ってるやつを探してたらアマゾンでみつけて、さらに、アマゾン法人だと安くなるよってリンクがでてきたので、クリックしてしまった。 -
また君に恋してる
作曲編曲はビリーバンバンのギター森正明さんで、山形出身だそうです。新庄市出身。日大山形 -
舟形マッシュルームとクリームスープの素
コストコで買えていたスープ。今はとんと見かけない。その日の帰りのラヂオでCMがながれた。舟形マッシュルームとクリームスープの素はオンライン販売していますよ。と。で、見てみたらこちらで買えるようだ。 -
ハンコの欄がない
先日、決算資料を税理士先生に送った。例年、名前を書いてハンコをおしてだったけど、今年は、名前だけでいいらしい。すげーDXがすすんでるじゃん。源泉書類は、ハンコいるみたいだな。 -
ジーニカでえいあいれんの特集
う地域雑誌があること。いま、映画館フォーラム山形の特集があり、えーあいれんの話があり、ながさわゆうじさんの話があるという。今朝検索していたのでびっくりしたし、giinikaを探してみようと思た -
牧野村物語の小川紳介
上山に移住して映画撮影してた人がいるって聞いたので探してみた。牧野村物語だそうだ。牧野村は、上山の宮川中の近くだった。山形国際ドキュメンタリー映画祭創設の提唱者。 -
宝塚 東宝 スカラ座 山形
1985から1991に山形市内が懐かしい。いつも決まったところにしか行っていないがその時しか知らない。映画をみに行った記憶。七日町のビルの合間。おそらく、スカラ座といわれるところだと思う。