諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
新しいスタート
今週3月が終わり4月が始まる。テレビラジオ改編が大型だった。放送時間の変更とか新番組、番組終了とか大変だよね。 -
やまぎん県民ホールにいってきた
オーケストラ探検とミニコンサートが10時から開催しており、みんなで行ってきました。県民ホールはじめてです。旧県民ホールは、古くて、搬入口もトラックがつけられず。舞台は広さがない。座席はすくなく、せまい。とにかく苦情が多かったそうです。 -
卒園
2番目の卒園式。 次の学校は一人だけで、ほかのお友達は別の学校に、 5年の送迎が終了。 -
人魚
NOKKOの人魚は、筒美京平の作曲だそうです。Wikiみてたら、レベッカ解散してたんだ。1991年2月解散だって。で1994年にでたんだ。最近Lisaが人魚をカバーしていて懐かしくなって検索してみた。 -
WP 「続きを読む」のリンク先をページの先頭にしてほしい
個人的には、つづきを読むのリンク先は、続きからでいいのですが、お客さんによっては、先頭にしてほしいという。 -
学生はOfficeが無料で使えるようだ
この春、大学に入学する学生さんのパソコン事情に触れる機会があった。 -
添付ファイルのwinmail.dat
いまもwinmail.datがとどきます。outlookから送られてくるメールにwinmail.datがついてきます。ほんとoutlookなんとかしてほしい。これが届いたら、Gmailに転送してファイルだけを抜き取る。Thunderbird使いは、Thunderbird アドオンの LookOutをいれるといいらしいが、使ってはいない。アドオンに依存しないようにしている。次質問受けたら、これを紹介しよう -
chekpadのサービス閉鎖
10年近く使ってきた百式の田口さんのchekpadが、とうとう2021.5.31サービス閉鎖となります。これまでありがとうございました。これで作業忘れをなくすコツをつかんで、今は、メモを使ったTODOリストでやっていけてます。 -
ロゼは青魚にあう
あてなよるにて、さかなを頂いていて、赤でもない白でもないときはロゼがいいらしい。ということで、ロゼを入手してみた。 -
ゲームを探す
ゲームを探していた。ipadでやれて、棒を横に持って、高いビルの上を進む。丸いのこぎりで端をきられたり、進路上の棒をゲットすると伸びる。ビル間を移動するときは、二本のレールをつかう。棒をレールに乗せて移動する。棒が短いと落下してゲームオーバー -
Win10で印刷が中抜けになった。一部印刷されない件は、アップデートの影響
Windows フォトからのプリント お客さんから問い合わせ。印刷がうまくできない。写真を印刷したい。WINDOWS標準アプリのフォトをつかって印刷する。一部が中抜けする。一部印刷されない。他のアプリを勧めようと思ったが、一面に複数枚の画僧を印刷するとかできない。 -
CrystalDiskInfoでKP41が発生した。
CrystalDiskInfoは、すごくいいツールでアラート出すようにして利用しています。内容も信頼しています。が先日こんな事象がありました。