諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
SWELLでエフェクトをつかう方法
SWELLでサイトを作っている。ほかのサイトを見ていると、いろいろ動いたり、ふわふわしたり、エフェクトが効いているサイトがある。SWELLとの相性もあるだろうから、しらべて使っていきたい -
ASUS E202SのBootはF2でBIOS
ASUS E02SをいじっているCPUはセレロンNなんとか。SSDですが、耐え難い。廃棄する。BIOSは、F2ではいる。以前USB起動できないのは、USBがこわれていたから -
EV充電eMP充電サ-ビスの適格領収書をもらう
日中、伝票整理。7/2には入手出来ていたe-mobility powerの充電領収書発行ができない。Google先生で検索していも、e-mobility powerサイトのFAQで領収書は発行しません、クレジットカードの支払履歴です。みたいなことにしかたどり着かない。 -
Intagrate で instagramに接続できない
wordpressでinstagramに定期的に接続し、インスタの新規投稿をwordpressの1つの投稿としてアップするプラグイン。最近動いていないことがわかった。APIエラーがでている。不思議なことに、これすべてのサイトで起きているわけではない。ダメなサイトは何してもだめ。情報はなく、wordpressのプラグインのフォーラムで見かける。開発元は、この問題を認識して対応しているという。先日、解決した。 -
SWELL のメインビジュアル
SWELLのトップページ作成でよくつかう。動画いれたり、画像をスライドしたりね。 -
Font Kaisei HarunoUmi をメモしておく
ワンポイントでつかっていていいなと思ったフォント。 -
vostroブランドがinspironに統合
2月に発表だったらしい。DELLの安価法人向けパソコン雄VOSTROがINSPIRONに統合された。似たようなラインナップだったからわかる気がするがINSPIRONに違和感をかんじる。 -
WPFormsの送信ボタンの色を変えたい
SWELLでつくり、フォームプラグインをWPFormsにしている。SWELLのメインカラーをにていたので、これをかえれば、変わるとおもたけど、違うらしい。追加のCSSを登録していく。子テーマに書き込みでやってたけど、テーマの追加のCSSという機能でやってみることにする。CSS追加のカスタマイズは、これが最初。さて、どうするのが一番かんたんだべな -
SWELL 説明リストをカスタムする
DLをよく使うんだけど、SWELLでどもつかっている。DD,DTで枠を線で区分けしたい。とさがしていたら、ほかにも使えそうなサイトがあったので、記録しておく。CSS追加カスタム -
povoの使い放題24時間が満了時刻までになった
povoで24時間使い放題が330円でつかえていた。これをライブ中継につかっていた。実は、終了が満了日の23時59分だったので、土曜日の朝にオプションを買うと、日曜日の夜までつかえるという、実質48時間にちかいさーびすだったのだけど、この度、9月17日からは、満了時刻になる。ライブ中継では、通信費が2倍になる。ライブ中継は仕事なくなったけど、その変更は当たり前かな。これまでがラッキーだった。 -
秋とかいてときと読む
存亡の危機だったり、大事な時に秋と書き、ときと読む。秋は実りの秋で大事な時であり、このことから秋と書いて、大事な時になったらしい。天高く馬肥える秋は、あきでいいようだ -
サイトの記事を移転
10年近く運用していたサイトをnucleusCMSから移行している。月1に3記事アップしていたものを体裁を整えて、移行している。手動で。結構時間かかる。この手の作業の時は、ひな型を吟味し、確定したら、一気にいく。フッターには、パターンを埋め込む。