諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
SWELLでcontact form by wpforms
SWELLでフォーム Contact form 7をつかうと、いまいちかっこよくないので、CSS公開してないかしらべてみた。あるにはったけど、よんでみると、SWELLでつかってるのば、contact form by wpformsらしい。contact form 7にもこだわりないので、contact form by wpformsを試してみることにした。さて、運用してみてどうなるかな -
PHP工房のメールフォームmail.phpで送信できない
PHP工房のFAQをみると、関係ありそうで関係ない。さくらのサーバーの仕様でPHPの送信者のアドレスと、受信者のアドレスが同じだとエラーになるようだ。メールサーバーは、さくらのサーバーではなく、うちのサーバーなので、サーバーで直接受信できるアドレスに変更して回避した。 -
宇宙のギモンに答えます!
一緒に参加する。イベントでは柴田先生が河北町内の掲示板や小中学校で募集した宇宙の質問について、答える形ですすめられた。山形新聞の星空案内の出張版だった。宇宙人はいるのか、宇宙のはてはあるのか、移住できるか、県内で一番星が見れる場所はどこか。いや、おもしろかった。宇宙のはての話は、なるほどと腑に落ちた。 -
四ヵ村の棚田を知る
大蔵村のしかむらの棚田が有名らしい。地図をひらく。大蔵村肘折温泉方面だけどちょっと違うところにあった。さらには、幸生につながる458号線がでてきる。これは、幸生から行ってみたくなる。 -
NURO光10Gの提供が山形市に
屋内配線は、光できているが、NTT局内切り替えで10G提供できるのか、NTTのフレッツクロスはまだ提供していないけど、NUROだけ10G提供できるのか。10Gは、最大理論値だということなのか。なぞは多いと思た。 -
さくらライトのサーバーでBASIC認証が失敗する
とにかく、.htaccsssでそれなりののもを追記すると、うまくできるようになったとさ -
さくらライトでメーリングリストの設定を変更したい
が、今の契約は、さくらのライトなのでSSHできない。 が、先達は、すばらしくこれらを解決していた。 が、今回はやめておいた。試していないけど、コマンド実行までは確認したので、必要な時は、また、参考にしてやってみたい。 -
さくらレンタルサーバーでメーリングリストがうごかない
今回のトラブルは、送信したけど、一斉送信されない件、これは、契約後15日だったか、何日だったかの送信制限がかかっているから、解除してもすぐには送れず、翌日か24時間後に使えるようになった。 -
プロフェッショナルのスパコン回
プロフェッショナルが復活した。数回目に富士通のスパコンの回だった。放送後、扱いのない開発陣のメンバーの名前が挙がってきた。WIKIでよんでみる -
SPFレコートの書き方
正確には、一斉メールのドメインの代表メールをこっちのサーバーのメールボックスに転送するんだけど、さらに、それがgmailにいくと、レンタルサーバーのSPFレコードでエラーになるという話。結局、メールの転送からのGmailへの転送をやめた。 -
6月晦日
ユナイテッドアスレのTシャツは、麺100%の肌触りがよく、仕上げもしっかりしていて気にいっている。厚手のTシャツもバリエーションがふえて、乾きにくいほどの厚手Tシャツもでてきた。ヘインズの青タグ、赤タグなんて、ペラペラの3枚1000円くらいで、肌が透けて見えるようなやつ着ていたころに知りたかった。 -
炒飯
午前中に床屋にいって、13時前に竹林坊にいってチャーハンいただいた。運よく、すぐに入れたよ。五目炒飯大盛、Cセットで半ラーメン。五目焼きそばをいただく。