諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
LINE KEEPメモも保存できない
LINEの再インストールを行った。KEEPメモに移行してだいぶメッセージロスがなくなっていたが、今回、だいぶなくなっている。正しく、移行すればいいだろうけども、さほど気にしていなかった。なくなってみるとショッキングだった。 -
LINEの自動起動がとまる
PCでLINEをつかっているけども、最近、パソコン起動でLINEアプリの起動が止まってしまう。タスクマネージャーでLINEを強制終了して、LINEアプリを起動すると立ち上がる。ログイン失敗しているようで、毎回ログイン情報を入れないといけない。 -
alphaEDITをwin11でつかう
で、これは、win10/win11で使おうとすると、エラーがでる。モジュール読み込みエラー。しかし、すでに偉大な先人たちが解決していた。DHTMLをいれるると動く。ダウンロードには、注意して変なとこクリックしないように注意して進んでくださいね -
oobekeyboard error windows 11
インストールがすんなりいかない。oobekeyboardがでて進まない。スキップを一度試して、ダメなので、最初からやり直す。おなじです。あるサイトでは、これが出てもスキップすると、進めるらしいので、2回目のインストールでは何度か繰り返していたら、通過した。 -
KB5034441で失敗
windows10でアップデート永久失敗。対処は、クリアインストールのみ。回復パーテーションが足りないらしい。2025年10月で、win10も終了。もう、あきらめよう。 -
windows11で自動ログイン
netplwizコマンドで設定できていましたが、最近は、自動ログインのチェックボックスがなくなっていた。 -
番組改編
今週、4月からの番組案内が始まった。FMやまがた。夕方のEXPRESSがEXCEEDになり、時間拡大。あの4時からの番組がやっとなくなる。4時のあれでFMきくのをやめたんだよね。ともかく、たのしみ -
南陽の高ツムジ山からの景色がいいらしい
南陽のあの盆地が雲海にうまる景色をみれるらしい。南陽の南陽スカイパークのあたり。こっちからいったら、R13をぬけて、開ける一本道を左にいくところ。 -
Mysql Win ODBC
ファイルメーカー、WEB、とかで考えていたシステム。なかなかできないなとおもっていたら、winにmysqlいれて、つかうのもありだなと、思た。作業したパソコンのmysqlアプリを見つけて気づく。 -
ZOOMの自動更新キャンセルできない
ZOOMで年に数回のオンライン講習を行うアカウントのメンテをやっている。講習会を開催する月だけ課金するようにしていた。うっかり、自動更新解約を忘れていた。しょうがない。すぐに解約する。ところが、自動更新を解約すると、画面遷移エラーで自動更新解約できない。なんだこれは? -
最古のドメインはシンボリックス社
インターネットの世界の住所にあたるドメイン名、3月15日はドメインの日だったらしい。シンボリックス社のsymbolics.comだそうだ。39年前。 -
はなはさく
先日、ラヂオからながれてきた。懐かしくきいていた。花は咲く。被災地ゆかりの歌手や俳優が歌いつなぐ。スポーツ選手も含まれる。どこをだれを確認したくて、検索した。今年で13年